「PICU小児集中治療室」は、2022年秋のフジテレビ月9ドラマ。
北海道の小児救急医療の病院を舞台にしていて、早くも話題になっていますね。
ロケ地が全編北海道なのかどうかも気になって、調べてみました。
今回は「PICU」のロケ地について、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
【PICU】北海道ロケ地/美瑛近くの湖
カヌーをした湖
志子田武四郎(吉沢亮さん)たちが湖でカヌーやバーベキューのキャンプを楽しむシーン。

#PICU小児集中治療室
📸第1話オフショット📸カヌー中の幼なじみ’s🛶
みんな終始楽しそうだったなぁ✨#しこやのももまい#吉沢亮#高杉真宙#生田絵梨花#菅野莉央#ぴーあいしーゆー#第2話放送まであと4日#毎週月曜夜9時#フジテレビ pic.twitter.com/uPZ4U1MupF— 【公式】『PICU 小児集中治療室』フジ月9ドラマ 10月17日月曜よる9時第2話 (@PICU_cx) October 13, 2022
このロケ地は、北海道南富良野町にある、かなやま湖。
かなやま湖は、ダム完成にともなってできた人造湖。
夏はキャンプやカヌー、冬はワカサギ釣りが人気です。
サイクリングした道
キャンプの間にサイクリングするシーン。
武四郎は偶然、体調が悪くなった人気子役の沙羅を乗せた車を見かけるのでした。
/#PICU小児集中治療室
ついに今夜放送‼️
\放送スタートまで
あと2️⃣時間✌️✨幼なじみたちの
楽しいサイクリングシーンも🚴♀️
ぜひお楽しみに🌈✨#吉沢亮#高杉真宙#生田絵梨花#菅野莉央 #ぴーあいしーゆー#今夜9時スタート#フジテレビ pic.twitter.com/SMzsmP8ul8— 【公式】『PICU 小児集中治療室』フジ月9ドラマ 10月17日月曜よる9時第2話 (@PICU_cx) October 10, 2022
このロケ地は、北海道美瑛町の三愛の丘展望公園前の道。
所在地:北海道上川郡美瑛町みどり
ちなみにグーグルマップによると、キャンプ場のかなやま湖から自転車で4時間半くらいかかります。
リアルでは、気軽にサイクリングという距離ではないですね。

スポンサーリンク
【PICU】北海道ロケ地/丘珠病院・山田医院
丘珠病院
武四郎が勤める丘珠病院。

こちらは架空の病院で、実際のロケ地は、川崎市立多摩病院(外観)になります。
所在地:神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番
最近ではテレビドラマ「石子と羽男」のロケ地にもなりました。
西稚内の山田病院/「この子は邪悪」にも登場
PICUの最初の患者、鏡花(きょうか)が初めに診察を受けた西稚内の山田病院。

こちらも実際は北海道ではなく、千葉県の山田眼科。
所在地:千葉県木更津市中央1丁目13番
現在は閉院していて、映画「この子は邪悪」の撮影場所にもなっています。

【PICU】北海道ロケ地/西稚内駅
植野先生(安田顕さん)と武四郎が行った、西稚内駅。

こちらも架空の駅で、実際のロケ地は、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洋駅。
所在地:茨城県鉾田市汲上
【PICU】北海道ロケ地・札幌/バス・橋・夜の公園・武四郎の家
バス
丘珠病院から家に帰る武四郎が乗った中央バス。

このロケ地は、市電「西線16条駅」の周辺。
所在地:北海道札幌市中央区南17条西15丁目周辺
札幌夜景の名所、藻岩山ロープウエイの入り口に近い場所です。
橋
1話で、バスを降りた武四郎が、橋の上で鼻歌を女子高生に笑われたシーン。

2話で、武四郎が橋の上で幼なじみとビデオ通話をするシーン。

このロケ地は、一条大橋。
所在地:北海道札幌市中央区南1条東7丁目
札幌の中心部を走る豊平川にはいくつも橋があり、その一つになります。
夜の公園
植野先生と鮫島知事(菊地凛子さん)が、夜の公園で話をするシーン。

3話でも、植野先生と武四郎がここで話をします。

このロケ地は、大通公園。
所在地:北海道札幌市中央区大通西2丁目
ライトアップされているのは、札幌テレビ塔です。
大通公園はテレビ塔を起点に西に1kmに細長く配置されている、市民憩いの場所です。
武四郎の家/「監察医朝顔」に登場
武四郎が母の南(大竹しのぶさん)と住む一軒家。
家の前に大きな灯油タンクがあったり、居間のストーブが北海道らしさを演出しています。
ですが、武四郎の家がドラマ「監察医朝顔」の万木家と同じという情報がありました。
朝顔の家は、神奈川県西区の民家ということがわかっています。
ただ、外観は武四郎の家と違うので、別のところで撮影している可能性がありますね。
何かわかったら、また更新したいと思います。
全編北海道ロケではありませんが、多くのシーンが北海道で撮影されていました。
吉沢亮さんは3日間の北海道ロケだったそうですよ。
これからも目が離せませんね。


