ドラマ「ハヤブサ消防団」は岐阜県八百万町隼(はやぶさ)地区が舞台。
ロケ地がどこなのか気になりますね。
今回は「ハヤブサ消防団」3話のロケ地(駅・役場・うなぎ屋・ゴルフ場など)についてご紹介します。
スポンサーリンク
目次
町職員が彩と電話で話していた役場/彩が町長を待っていた役場
3話序盤で町職員・矢内が立木彩(川口春奈さん)と電話で話していた役場。
また、中盤で彩が町長を待っていた役場。
このロケ地は、
群馬県甘楽(かんら)町役場。
昭和を感じるレトロモダンな建築物ですね。
太郎が中山田を迎えに行った駅
執筆が絶好調の三馬太郎(中村倫也さん)を様子を見に、編集の中山田(山本耕史さん)がハヤブサにきます。
太郎は、駅まで中山田を迎えに駅へ。
このロケ地は、
上信電鉄 上州福島駅。
スポンサーリンク
太郎と中山田が行ったうなぎ屋
太郎と中山田は、八百万町の中心部にあるうなぎ屋へ。
このロケ地は、
料理処きよ秀。
ドラマではうなぎ専門店でしたが、実際はうな重やリーズナブルな定食も食べられる食事処です。
太郎と中山田が行ったゴルフ場
実は、中山田がハヤブサに来たメインの目的はゴルフ。
太郎も一緒にゴルフ場へ。
このロケ地は、
下仁田カントリークラブ。
ドラマ「ハヤブサ消防団は」岐阜県の集落ハヤブサ地区の設定ですが、実際は岐阜県以外で撮影されていました。
今後もハヤブサ消防団に注目したいと思います。
Pukumedia


【ハヤブサ消防団】ロケ地7話/サイン会をした書店/東京観光/はとバス/公園/橋/レストラン(東京/神奈川) | P…
ドラマ「ハヤブサ消防団」7話。 消防団員たちは、太郎のサイン会にかこつけて東京観光へ。 楽しいはずの東京で悲しい出来事があり、ハヤブサ地区にも異変が…。 今回は、ハ…
Pukumedia


【ハヤブサ消防団】ロケ地4話/ツチノコ河川敷/PR動画の原っぱ/太郎と彩が渡った橋/町長室(青梅市/富岡市/甘…
ドラマ「ハヤブサ消防団」第4話。 太郎と彩の関係が急展開、そして彩の正体が…という衝撃の展開でした。 気になるロケ地がいろいろありましたね。 今回は、ハヤブサ消防団…
Pukumedia


【ハヤブサ消防団】ロケ地は岐阜でなく群馬!富岡市/下仁田町/甘楽町の撮影場所まとめ | Pukumedia
ドラマ「ハヤブサ消防団」の舞台は、岐阜県八百万町の集落・ハヤブサ地区。 原作を書いた池井戸潤さんの出身地、岐阜県加茂郡八百津町久田見地区がモデルだそうです。 気に…
Pukumedia


岡部たかしは結婚して妻(嫁)がいる?息子・岡部ひろきも父と同じく俳優! | Pukumedia
俳優・岡部たかしさんは50歳(2022年12月現在)。 ドラマ「エルピス」の村井役では大人の魅力全開で、ファンになった方も多いのではないでしょうか。 イケオジなのでモテそ…
Pukumedia


【画像】中村倫也の若い頃がイケメン!高校時代のデビュー当時から演技と声がいい! | Pukumedia
俳優の中村倫也さんは、最近ではテレビドラマに欠かせない存在ですね。 現在33歳ですが、デビュー当時は高校生でした。 今回は、中村倫也さんの10代~20代前半の、若い頃の…