【大倉山競技場】展望台の絶景とミュージアムのスポーツ体験

スポンサーリンク

札幌の観光地で人気の大倉山競技場は、1972年 冬季オリンピックの舞台になった場所です。

施設近辺から札幌の街並みが一望できますが、さらにリフトでジャンプ競技のスタート地点近くにある展望台まで上ると、絶景と急こう配のスリルが味わえます!

また、オリンピックミュージアムでは、冬のスポーツを疑似体験することができ、お子さんから大人まで楽しめると思います。

そこで今回は、私の体験談を交えて、大倉山競技場の魅力をご紹介していきますね!

スポンサーリンク

目次

大倉山競技場の歴史

札幌にジャンプ台ができることになったのは、1928年、秩父宮様が来道した際、札幌に国際的に通用するジャンプ台が必要だと話されたことがきっかけです。

1931年、大倉喜七郎男爵(ホテルオークラ創始者)が私財を投じて着工し、1932年の完成後に札幌市に寄贈したことから、大倉男爵の功績を称えて「大倉山」と呼ばれるようになりました。

完成から約40年後、この地で1972年冬季オリンピック札幌大会、90m級ジャンプ(現在のラージヒル)が行われたことから、広く知られるジャンプ台になりました。

大倉山シャンツェでは、現在も毎年、国内外の大会やサマージャンプ、ナイタージャンプなどが行われています。

ちなみに、札幌オリンピックで日本選手が金銀銅のメダルを取り、表彰台を独占したのは、ここではなく、70m級(現在のノーマルヒル)の競技が行われた、宮の森シャンツェです。

展望台から絶景とスリルも味わえる

大倉山競技場は、標高が高い場所にあり、札幌の街並みが一望できます。

車で行く場合、駐車場と施設の間にも高低差があるので、上にある施設までエスカレーターでいきます。

参考までに、帰りの下りの写真になりますが、とても急で長いエスカレーターなんです!

エスカレーターを降りたら、札幌が一望できます!(下の方に見えるのが駐車場)

ここからでもいい眺めだと思うのですが、さらに絶景とスリルを求める方は、ぜひ展望台に行ってみてください。

展望台には、ジャンプ台横にあるリフト(有料)で行くことができます。

昔、展望台に上りましたが、高所恐怖症なので足がすくむような感じがしました。

目前に札幌市街地が広がっていて、急こう配で高い位置からの眺めは、絶景と言っていいと思いますよ!

ここがジャンプ競技のスタート地点になりますが、選手の方はここから飛ぶなんて本当にすごいですね!

まさに、札幌市街地に落っこちていくような感覚ではないでしょうか。

実際のところ、海外のジャンプ選手からも、大倉山のジャンプ台は眺めがいいので人気があるそうですよ。

皆さんも、絶景とスリル、ジャンプの臨場感を一度味わってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

オリンピックミュージアム

オリンピックミュージアムでは、

  • ジャンプ
  • クロスカントリー
  • ボブスレー

のシュミレーターがあり、冬のスポーツの疑似体験ができます。

エントランスにはかわいいオブジェが。

ジャンプの葛西選手のパネルで記念撮影できちゃいます。

このときは子供しか中に入らなかったのですが、子供たち、楽しすぎてぜーんぜん出てきませんでした!

わたしは改装前のミュージアムで、体験したことがありますが、うまくジャンプできてうれしかったです!

一緒に行った男性2人はタイミングが難しかったと言っていました。

男女や大人子供の関係なく楽しめる施設なので、大倉山に来たら、ぜひスポーツ体験してみてくださいね!

まとめ

大倉山競技場は、1972年 冬季オリンピック札幌大会、90m級ジャンプが行われた場所です。

札幌市が一望できる眺めのいい場所ですが、さらにリフトで展望台に上り、ジャンプ選手が見る札幌市の絶景とスリルを、ぜひ味わってみてほしいと思います。

また、オリンピックミュージアムは、冬のスポーツの疑似体験ができる、人気の施設です。子供はもちろん、大人の方も童心に帰って、楽しんでくださいね。

大倉山競技場が楽しい思い出の場所になりますように!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次